![]() 昨夜から未だ興奮冷めやらず大変...!カーネギーホールの素晴らしいコンサートに行ってきました。 あのカーネギーホールにして、出演者全員が黒人、それも超一流の黒人ミュージシャン、シンガー、俳優たちが、1つのステージ上で、黒人史を、歌と、語りと、演奏で繰り広げていくんです。構想から3年半の月日を費やし、ようやく3月4日(水)から20日間に渡って実現されるイベントシリーズは、その名も「HONOR!」(栄誉)。世界に誇る「アメリカの音楽」への、アフリカン・アメリカンの多大な功績を、人種を問わず皆で称えよう!というテーマで、ソプラノシンガーとして有名なジェシー・ノーマンを中心に様々なイベントがプロデュースされています。 3月4日はそのオープニングナイト。 Honor: Blues, Jazz, Rhythm and Blues, Soul, and Beyond と題し、それぞれのジャンルから選出された素晴らしいミュージシャン達がかわるがわるパフォーマンス。2時間でアメリカの黒人音楽史を五感で吸収できる素晴らしい試みでした。 ![]() 今年75周年アニバーサリーを展開中のアポロ劇場がこの「HONOR!」のホストに加わっているので、音楽監督兼キーボードのレイ・チューはじめ、知った顔ぶれがズラリ。当ハーレムボーカルハウスの皆さんにはお馴染みのシェリー・ペプシ・ライリーもBGボーカルとして参加、裏方には元アポロの舞台監督ヴァネッサの姿も。 ※レイ・チュー関連記事1 ※レイ・チュー関連記事2 R&B初期部門は、言わずもがなモータウン・レコードのダイレクターとして、マービン・ゲイやダイアナ・ロス他へ、数々のヒット曲を提供したアッシュフォード・シンプソン。 ※アッシュフォード・シンプソン過去ログ トラディショナルジャズでは、テレンス・ブランチャード。 白人が喜ぶジャズがウィントン・マルサリスとしたら、テレンスは依然黒いジャズ...。個人的には、スパイク・リー監督の映画「モー・ベター・ブルース」や「マルコムX」、大ヒットした「Barbershop」等ブラックムービーの音楽担当としてずっと好きだったトランペッター。 そして!!! モダンジャズといえば、ジェームス・カーター。ついこのブログでも何度も書いてしまいますが、自分達で彼を日本へブッキングしていながら、自分達がいまだ大大ファンで、演奏を聞くたび興奮して涙が出そうになるサックスプレイヤー。(ジェームス・カーターは3/12-15、BLUE NOTEにも出演しますよ、未だ彼を見て興奮したことが無い方は是非) ※ジェームス・カーター関連記事1 ※ジェームス・カーター関連記事2 R&B、ソウル代表は、グラミー受賞のアンソニー・ハミルトン。彼は、たまーにハーレムのクラブに出没するのです。。。 Hip Hop部門では、MC LYTEとドギー・フレッシュ!!ヒップホップという新しいジャンルを作り上げていった歴史に欠かせないハーレム育ちの彼は、事業を広げすぎて今ちょっと壁に直面しておりますが、Human Beat Boxと観客を沸かせるパフォーマンスは衰えを知らず。 現役R&B、ソウルの大御所は、何と言ってもフレディ・ジャクソン、でもその前に歌ったライアン・ショウが圧倒的に群を抜いてやっぱり上手い!絶対に近い将来ライアン・ショウを日本へブッキングしたいと企んでいます。 ※ライアン・ショウについての過去ログはこちら この人たちを、全部一気に楽しめたという一夜限りの贅沢イベントでした。 このHONOR!については、これからまだまだ素晴らしいイベントが続きますので後日また追記します! ※今月から、新しいランキングに参加してみました。これまで通り過ぎていらしゃった方も、よろしかったらこのマークを毎日ワンクリックお願い致しますね ↓ ![]() ★ブッキングコーディネイトについてのお問い合わせは★ NY電話 1-646-410-0786(日本語) または harlemtommytour@hotmail.com までお気軽にお問い合わせください。 ★トミー富田ドットコムへ戻る
by tommytomita
| 2009-03-06 19:30
| ライブ・コンサート
|
by松尾公子
このブログは、NYハーレムから、エンターテイメント情報を日本へ発信している、NYコーディネイター松尾公子による、ニューヨークの音楽情報(ゴスペル、R&B、HipHop、レゲエ、ジャズ、サルサetc.)、ブラックミュージカル情報、NYやハーレムの最新情報etc. です。
※取材・コーディネイトのご相談はEメールでお気軽にどうぞ harlemtommytour@hotmail.com ................ <NYの格安ホテル> ★トミーズハウス NYに暮らすように滞在してみたい方、地元黒人と触れ合いながらひと味違ったNY生活を送りたい方、リーズナブルで綺麗な滞在先をお探しの方、、、 人気の「トミーズハウス」へ是非どうぞ。 ................ <NYを100倍楽しむオプショナルツアー> ★トミー富田のハーレムツアー 日本人初の「ハーレムツアー」を始めて30年。ニューヨークNo.1のトミー富田のツアーでは、本物のブラックカルチャーに触れられます。 ☆アポロ劇場アマチュアナイト ☆ハーレムウォーキング ☆スパニッシュハーレム ☆ゴスペルツアー ☆ジャズツアー ☆Tap&Jazzツアー ☆R&Bソウルツアー ☆HipHopツアー ☆ブルックリンツアー ☆ブロンクスツアー ☆ジャズの歴史巡り ................ <ボーカルレッスン> ★NYでボイストレーニング NYで30年の実績と信頼で人気のハーレムボーカルハウスでは、現役の素晴らしい黒人シンガーを講師に迎え、英語の発音矯正、楽曲の練習、アドリブやスキャットのスキルアップ、デモテープ作成、レコーディング、NYでのステージ実践、、、等を行っています ................ <お勧めリンク> ★ハーレム・ジャパニーズ・ゴスペル・クワイヤー 1997年トミー富田がハーレムの教会で創設したハーレム初の日本人ゴスペルクワイヤー カテゴリ
全体 ライブ・コンサート ジャズ ゴスペル アポロ劇場 R&B ソウル ヒップホップ TAP ダンス レゲエ サルサ トミーズハウス コーディネイト ファッション・アート ニュース ハーレム情報 ニューヨーク情報 スポーツ 日常生活 オススメ映画 津波基金日記 ブルックリン 日本人シンガー トミー富田 未分類 タグ
ハーレム
エンタメ情報
ゴスペル
ハーレム・ジャパニーズ・ゴスペル・クワイヤー
シンガー
アポロ劇場
トミー富田
Youtube
教会
ダンス
ツアー
ブッキング
アート
ファッション
トミーズハウス
ブルックリン
マイケル・ジャクソン
オバマ
映画
ブロンクス
最新のトラックバック
最新の記事
以前の記事
2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 01月 2020年 11月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 09月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 08月 2018年 06月 2018年 04月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 08月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
外部リンク
|
ファン申請 |
||