![]() 2009年10月23日(金)、 Bobby Brownライブ@BBキングに行って来ました。 90年代、その絶頂期に、6つ年上のホイットニー・ヒューストンとセレブ婚してからというもの、その後はDV(家庭内暴力)、暴行犯罪などなど、、、やんちゃの域を超えて、破滅の一途をたどり10数年。。。。 離婚後、最近になってお互い音楽活動を精力的に開始したようですが、 ![]() 実は、10代の頃は、ボビーブラウンの音楽と一緒に過ごしたといっても過言ではない私。 音楽プロデューサーのBabyfaceが大好きで、彼がプロデュースするものは聞きまくり観まくっていた。Bobby Brown, Boyz ⅡMen, TLC, マライア・キャリー, ホイットニー・ヒューストン, トニー・ブラクストン、、、(BabyFaceを知らない「R&B好き」はもぐり、check it out!) そのBabyfaceの名を世に知らしめたのが、ボビーのセカンドアルバム「Don't be cruel」。世界中で1000万枚を超えるセールスを記録し、グラミー賞にも輝いた名盤です。 ..................... <ボビ男現象> このヘアスタイルとファッションとダンスを真似た"黒人になりたい「ボビ男」と呼ばれる日本人男子"が続出し社会現象になリましたね。クリックして見てください ↓ ♪ 一番好きだった(懐) Every Little Step ↓ http://www.youtube.com/watch?v=x-WvXWbt73U ♪ メッチャヒットしたDon't be cruel ↓ http://www.youtube.com/watch?v=T9aLBdeT6ks ♪ イントロ聞いただけで当時がよみがえる Be Prerogative ↓ ライブ版 ↓ ♪ 女の子がキャーキャー叫んだバラード Roni http://www.youtube.com/watch?v=Mnp5TQTqtzY ♪ イントロだけで今だに胸キュンの Rock Wit'cha ↓ http://www.youtube.com/watch?v=EErRaOjUOFI ........................ BBキングには、黒人のアラサー、アラフォーが大集結! ![]() ということで、ついつい懐かしくて足が向いてしまった今回のBBキング。 ボビーも5人の子供(内4人はホイットニーではなく彼女との子供)の親として、すっかり落ち着いていましたが、甘い歌声だけはまだ健在で、すっかり楽しんできました。 <余談> フライヤーに書いてあったセレブリティ・ゲスト・ホスト。ボビーを紹介するためにステージに現れたセレブとは、、、 ガーン。 ジョニーでした。 NYに来てずーっと一緒に仕事してて、私はこの人たちと喧嘩する為に英語を覚えたようなものでした。 この後は、更に懐かしい"New Edition"のメンバー達と世界をツアー敢行。11月末から東京、大阪にも行きます↓ ☆Billboard Tokyo & Osaka ............................ ............................ ブッキング・コーディネイトは、お気軽に harlemtommytour@hotmail.com (日本語) までお問い合わせください。 ............................ ★トミー富田ドットコムへ戻る★
by tommytomita
| 2009-10-26 15:20
| ライブ・コンサート
|
by松尾公子
このブログは、NYハーレムから、エンターテイメント情報を日本へ発信している、NYコーディネイター松尾公子による、ニューヨークの音楽情報(ゴスペル、R&B、HipHop、レゲエ、ジャズ、サルサetc.)、ブラックミュージカル情報、NYやハーレムの最新情報etc. です。
※取材・コーディネイトのご相談はEメールでお気軽にどうぞ harlemtommytour@hotmail.com ................ <NYの格安ホテル> ★トミーズハウス NYに暮らすように滞在してみたい方、地元黒人と触れ合いながらひと味違ったNY生活を送りたい方、リーズナブルで綺麗な滞在先をお探しの方、、、 人気の「トミーズハウス」へ是非どうぞ。 ................ <NYを100倍楽しむオプショナルツアー> ★トミー富田のハーレムツアー 日本人初の「ハーレムツアー」を始めて30年。ニューヨークNo.1のトミー富田のツアーでは、本物のブラックカルチャーに触れられます。 ☆アポロ劇場アマチュアナイト ☆ハーレムウォーキング ☆スパニッシュハーレム ☆ゴスペルツアー ☆ジャズツアー ☆Tap&Jazzツアー ☆R&Bソウルツアー ☆HipHopツアー ☆ブルックリンツアー ☆ブロンクスツアー ☆ジャズの歴史巡り ................ <ボーカルレッスン> ★NYでボイストレーニング NYで30年の実績と信頼で人気のハーレムボーカルハウスでは、現役の素晴らしい黒人シンガーを講師に迎え、英語の発音矯正、楽曲の練習、アドリブやスキャットのスキルアップ、デモテープ作成、レコーディング、NYでのステージ実践、、、等を行っています ................ <お勧めリンク> ★ハーレム・ジャパニーズ・ゴスペル・クワイヤー 1997年トミー富田がハーレムの教会で創設したハーレム初の日本人ゴスペルクワイヤー カテゴリ
全体 ライブ・コンサート ジャズ ゴスペル アポロ劇場 R&B ソウル ヒップホップ TAP ダンス レゲエ サルサ トミーズハウス コーディネイト ファッション・アート ニュース ハーレム情報 ニューヨーク情報 スポーツ 日常生活 オススメ映画 津波基金日記 ブルックリン 日本人シンガー トミー富田 未分類 タグ
ハーレム
エンタメ情報
ゴスペル
ハーレム・ジャパニーズ・ゴスペル・クワイヤー
シンガー
アポロ劇場
トミー富田
Youtube
教会
ダンス
ツアー
ブッキング
アート
ファッション
トミーズハウス
ブルックリン
マイケル・ジャクソン
オバマ
映画
ブロンクス
最新のトラックバック
最新の記事
以前の記事
2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 01月 2020年 11月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 09月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 08月 2018年 06月 2018年 04月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 08月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
外部リンク
|
ファン申請 |
||