人気ブログランキング | 話題のタグを見る

震災の日

震災の日_f0009746_16243018.jpg

by 松尾公子
2011年4月24日、
イースターサンデーの午後、
NYは雨。

日本であの震災が起こった時、
NY時間は夜中で、
かなり雨が降っていました。

激しい雨の夜には、あの日のことを思い出します。

誰もが想像だにすることのなかった事態。
それまでみんないつもどおりのフツーの生活を送っていた。

そして、
一瞬にして世界が驚愕する。

皆さんは何をしていましたか?

震災の日_f0009746_15221128.jpg

私は、
自分が通うハーレムの教会の牧師さんがゲストスピーカーだった為に、NYのゴスペルチャンネルTVの収録に招かれて、ダウンタウンのスタジオに居ました。
ゲストのゴスペルシンガーも沢山歌う2時間番組の録画でした。

放送は1ヵ月後と聞いていました。

そして先週、そのTV放送がありました。
震災から1ヶ月以上経過したことを、
自分の暦の上で改めて認識した感じがしました。
震災の日_f0009746_17402085.jpg


その日は更に、
もうひとつお楽しみの約束がありました。

トミーさんと深い縁のある日本のアーティストSkoop On Somebodyのお二人が、シカゴ公演後の忙しいスケジュールを縫ってNY入りされていて、一緒にR&Bライブに行くことにしていました。

トミーさんのことを"ソウルファーザー"と呼ぶTAKEさんは、デビュー前にしばらく滞在していたNYでトミーさんとハーレムに出会い、その後の音楽人生の大きな転機となったそうで、いつもファンの方々にトミーさんのお話をしてくださっているそうです。

そんな律儀なTAKEさんのことがトミーさんも大好きで、今回もハーレムのソウルフード店やアポロ劇場等、お忙しいSkoopのお二人をあちこち連れまわしていて、その日は私もTV収録の後、合流。
震災の日_f0009746_16221851.jpg

有名な黒人アーティスト達の中に入っても「華」がある、というカッコイイ日本人を久々にNYで見た気がして
ウキウキしながら、お二人を土砂降りの雨の中、車でお送りし、
ハーレムへ戻ってきたところで、
日本の津波のニュースが入ってきました。


浮かれが一気に吹っ飛び消沈しました。


翌日、カナダのトロント公演へ行かれたSkoopのお二人は、
帰国後も、各地で色々なチャリティライブをしながら、
震災の日_f0009746_16235540.jpg

桑田佳祐さんを中心に一丸となって大集結したアミューズ史上初のプロジェクト「チーム・アミューズ!!」による、震災復興にむけたスペシャルソング『Let's try again』にも参加されています(現在配信中)。



イースター(キリストの復活祭)の今日、
雨の音と共に、
改めて今回の震災当日のことを思い出し、

人間が何十年もかけて作り上げてきた“形ある”財産が
自然の力、自然を操る大きなものによって
一瞬で消される畏ろしさを目の当たりにし、

同時に、

心がひとつになり、
一人ひとりの小さな力が大きなパワーを生み出す、
“形ない”ものの素晴らしさも目の当たりにしています。

一寸先は闇。
一寸先は光。

人間は、
今日できることを精一杯やって
光に向かって進んでいくしかありません。


※Scoop On Somebodyオフィシャルサイト

<関連過去ログ>
※日本からの懐かしい電話の相手は、、(2006年7月)


震災の日_f0009746_15223761.jpg
*日本赤十字社から寄付

*Red Cross Americaから寄付

............................

今日も是非!「応援クリック」お願いしますっ。


にほんブログ村 音楽ブログ ゴスペルへ
人気ブログランキングへ
有難うございます
............................

ブッキング・コーディネイトは、お気軽に
電話 1-646-410-0786(日本語)
または
harlemtommytour@hotmail.com (日本語)
までお問い合わせください。

......................................

★トミー富田ドットコムへ戻る★
by tommytomita | 2011-04-25 17:54 | ニュース
<< 世界のブランドが恩返し、今、J... こんなに近くで見ていいんですか... >>