ニューヨークNo.1人気「松尾公子のハーレムツアー」はこちらからどうぞ
by 松尾公子
NEVER FORGET ~決して忘れない
この文字の下地は、9.11で命を落とした方々の名前でびっしり埋められています。

今年10年目にあたる9.11が日曜日でもあり、マンハッタンは最高レベルの警備体制。
ここ数日はメディアもその特集一色になり、
改めて2011年9月11日という日の大きさを感じる毎日。
↓ この、普通の人が記録した、何も編集されていない、9.11の朝の映像を見ると衝撃が走ります。
早朝からWTCビルで働いていた人たち、ハイジャックされた飛行機に乗っていた人たち、そして助けに向かった消防士や警察や一般の人たちの多くの命が、テロリストにより無残にも奪われた。
この3つの映像、言葉を失います
9.11は東日本大震災から半年ですが、この厳戒警備の中、またニューヨークの人々の心が完全に9.11に向いていることを考え、
土曜日のゴスペルの練習の後、今週は募金活動に繰り出すのではなく、みんなでグランド・ゼロに黙祷をしに行くことにしました。

明日この中は遺族の方々のための場所となります。
地下鉄もSTOPし、一般はなかなか近寄れません。

↑ WTC跡、完成予想図。
今日はNY各地で、沢山の追悼イベントが行われました。
飛行機がビルに突っ込んだ朝の時間に、WTCがあったダウンタウンから知らないもの同士何千人で手を繋いで追悼の環を作ろうというイベント

NYフィルハーモニックが、遺族を中心に(一般の人へも)無料で演奏するリンカーンセンターのイベント

ニューヨーカーらしく、というか追悼ですからどれも全部無料。
そして、
明朝9.11は、グランド・ゼロに遺族が集まり、亡くなった方々の名前を一人ひとり読み上げます。オバマ大統領も参列し、その模様が映し出される大画面が、グランド・ゼロ各所に設置されていました。

9.11.2001 テロリストによる無差別大量殺人。
こんな「人殺し」は二度と繰り返されてはならない。
*日本赤十字社から寄付*Red Cross Americaから寄付 ............................
今日も是非!「応援クリック」お願いします
有難うございます
............................
ブッキング・コーディネイトは、お気軽に
harlemtommytour@hotmail.com (日本語)
までお問い合わせください。
............................
★トミー富田ドットコムへ戻る★