![]() 今日からいよいよ12月。 12月1日はAIDSの日。 そして、今日はロザ・パークスの日。 ちょうど50年前の今日、人種差別の激しかった南部で、Ms.ロザ・パークスが白人にバスの席を譲らず逮捕されました。当時の南部では、あらゆるところで白人用と有色人種用(=当時は主に黒人を指していた)の入り口や場所が区別されており、バスの場合は、前は白人、後ろが有色人種、真ん中は座ってもいいが白人が乗ってきたら譲ること、と定められていたのです。 この日、ロザは運転手のスグ後ろの席に座っており、乗ってきた白人に席を譲ることをかたくなに拒み捕らえられました。 これにはキング牧師も乗り出し、381日間に渡る大々的な「バスボイコット運動」となって、後々アメリカの歴史を大きく変えることになる大きな一歩となりました。 「公民権運動の母」と呼ばれたロザ・パークスは、今年10月24日、92歳で亡くなり、全米で大きなニュースとなりました。 * * * * * * * * * * * * * * * * 今日のお昼に私が最初に乗ったハーレムのバスは、すごく混んでいて、立っている人も沢山いました。客は全員黒人。あるおばさんが、前に空いている席を見つけて座ろうとした途端、スグさま四方八方の乗客みんなから大声で注意されました。 「そこは今日はロザ・パークスの席だから座っちゃダメよ!」 よく見ると、運転手のスグ後ろの一番前の座席のど真ん中に「今日はこの席をロザ・パークスの為に捧げましょう」と書いたMTA(バス会社)の白黒のチラシが貼ってあります。“洒落たことするな、MTA”と思い、運転手を確認すると黒人の太った気の良さそうなおじさんでした。 その後も、新しい乗客がバス停から乗ってきてはロザの席に座ろうとする度に、オバちゃんやオジちゃん達が同じように何度も注意。中には「私は疲れているんだから座るわよ」といって座ったオバちゃんもいましたが、「チラシの文字が見えないの?今日だけはそこはロザ・パークスの席なのよ」と口々に非難され、いたたまれず2駅くらいで降りていきました。 改めて、ハーレム=黒人の街にいるんだな・・・と感じた瞬間でした・・・。 どのバスもこんなカンジなのかな・・・と少し気になって、普段は歩く距離でも何度かバスに乗り換えてみました。 次のバスの運転手はラティーノ。 乗るなりロザのチラシを確認すると、運転手の席の真後ろではありましたが、座席ではなくガラス窓に貼ってありました(写真上)。バスはさほど混んでもいませんでしたが、ロザの席には乗客が既に座っており、車内も静かなものでした。目立ちはしませんが、乗客の頭越しにも、ちゃんとチラシの文字は見えていました。 最後のバスの運転手は、ハーレムまでやってくるバスには珍しくアジア系の運転手でした。 ロザのチラシは・・・運転手の後ろの席にくしゃくしゃになって貼られており、もうすぐはがれかかりそうな斜めの体制でかろうじて窓に張り付いていました。 誰もその文字に気を止めることも無く、何人もの乗客が座っては降りていきました。 朝、会社から「各自バスに貼るように」と渡されたロザ・パークスのチラシ。 運転手の気持ちによって貼る場所や貼り方も違えば、バスが通過する街によって受け止められ方も違う・・・まさに人種の坩堝(るつぼ)ニューヨークの日常を垣間見た「ロザ・パークス」の日でした。 トミー富田ドットコムに戻る
by tommytomita
| 2005-12-01 23:05
| ニュース
|
by松尾公子
このブログは、NYハーレムから、エンターテイメント情報を日本へ発信している、NYコーディネイター松尾公子による、ニューヨークの音楽情報(ゴスペル、R&B、HipHop、レゲエ、ジャズ、サルサetc.)、ブラックミュージカル情報、NYやハーレムの最新情報etc. です。
※取材・コーディネイトのご相談はEメールでお気軽にどうぞ harlemtommytour@hotmail.com ................ <NYの格安ホテル> ★トミーズハウス NYに暮らすように滞在してみたい方、地元黒人と触れ合いながらひと味違ったNY生活を送りたい方、リーズナブルで綺麗な滞在先をお探しの方、、、 人気の「トミーズハウス」へ是非どうぞ。 ................ <NYを100倍楽しむオプショナルツアー> ★トミー富田のハーレムツアー 日本人初の「ハーレムツアー」を始めて30年。ニューヨークNo.1のトミー富田のツアーでは、本物のブラックカルチャーに触れられます。 ☆アポロ劇場アマチュアナイト ☆ハーレムウォーキング ☆スパニッシュハーレム ☆ゴスペルツアー ☆ジャズツアー ☆Tap&Jazzツアー ☆R&Bソウルツアー ☆HipHopツアー ☆ブルックリンツアー ☆ブロンクスツアー ☆ジャズの歴史巡り ................ <ボーカルレッスン> ★NYでボイストレーニング NYで30年の実績と信頼で人気のハーレムボーカルハウスでは、現役の素晴らしい黒人シンガーを講師に迎え、英語の発音矯正、楽曲の練習、アドリブやスキャットのスキルアップ、デモテープ作成、レコーディング、NYでのステージ実践、、、等を行っています ................ <お勧めリンク> ★ハーレム・ジャパニーズ・ゴスペル・クワイヤー 1997年トミー富田がハーレムの教会で創設したハーレム初の日本人ゴスペルクワイヤー カテゴリ
全体 ライブ・コンサート ジャズ ゴスペル アポロ劇場 R&B ソウル ヒップホップ TAP ダンス レゲエ サルサ トミーズハウス コーディネイト ファッション・アート ニュース ハーレム情報 ニューヨーク情報 スポーツ 日常生活 オススメ映画 津波基金日記 ブルックリン 日本人シンガー トミー富田 未分類 タグ
ハーレム
エンタメ情報
ゴスペル
ハーレム・ジャパニーズ・ゴスペル・クワイヤー
シンガー
アポロ劇場
トミー富田
Youtube
教会
ダンス
ツアー
ブッキング
アート
ファッション
トミーズハウス
ブルックリン
マイケル・ジャクソン
オバマ
映画
ブロンクス
最新のトラックバック
最新の記事
以前の記事
2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 01月 2020年 11月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 09月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 08月 2018年 06月 2018年 04月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 08月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
外部リンク
|
ファン申請 |
||