![]() ニューヨークNo.1人気「松尾公子のハーレムツアー」はこちらからどうぞ 我々ハーレム・ジャパニーズ・ゴスペル・クワイヤーも出演します。 ~ 以下、全米36都市配布の日系紙「USウィークリー・ビズ」に掲載されたコラム「トミー富田のハーレム浅草下町孝」より ~ 「百年前、米国に最初に桜が来た“ハーレム”で」 今年は、日本からワシントンDCとニューヨークへ桜が寄贈されて100周年。 各地で様々な記念プログラムが開催中で、日本からも伝統芸能の他、AKB48やミーシャ等、各々にイベントを盛り上げているが、NYハーレムでいよいよそのフィナーレを飾るのが4月14日(土)の「桜祭り」だ。 日米友好と日本復興支援を願うステージ出演陣の中には、我々ハーレム・ジャパニーズ・ゴスペル・クワイヤーの名前も選出いただいている。 午前11時からのオープニングセレモニーは、122丁目リバーサイドの「サクラパーク」で行われ、100年前と同じ方法で、今年新たに6本の桜の木が日米代表の手によって植えられる。 意外と知られていないが、100年前、日本からの桜がアメリカに初めて植樹されたのがこの公園。それにより、元の「クレモントパーク」という名前が「SAKURA PARK」と改名された。日米の友好関係がスタートした重要な場所だ。 正午からは、隣の「グランド将軍国立記念公園」で、日米合同コンサートが開催される。 コンサートのタイトルは日本の復興を願って「Bloom Again」Harlem For JAPAN TOMO「友」 Friendship Concert 桜が開花するように、日本も再び開花・復興していこう、というハーレムからの「心・思いやり」が満開のイベントだ。 ハーレム、ありがとう。。。。 桜寄贈100周年「桜祭り」 ~100年前の4月、ハドソン川沿いのクレモントパークに植えられた桜。日本とアメリカの両国を愛した高峰譲吉が実現させた「桜をアメリカの地で咲かせる」という願いは、日米友好の象徴となり、その絆は現在も受け継がれている。東日本大震災からの日本の復興を願った人々の思いが、サクラパークで花開く~ SAKURA-Cherry Blossom Festival~Bloom Again 4月14日(土)11時~4時 (無料) 問:212-926-2550 *日本からは加藤登紀子さん、また米国からはオスカー&グラミー賞ノミネートのインパクト他出演 ※このイベントは、日本とアメリカの商工会議所、日本総領事館 他の尽力により実現されています 心を込めて日本語と英語でゴスペルを歌うハーレム・ジャパニーズ・ゴスペル・クワイヤー(写真は2月にアメリカのケーブルテレビ出演時のもの) ![]() ハーレム・ジャパニーズ・ゴスペル・クワイヤーはふんばろう東日本プロジェクトと共に、被災地を応援しています。 ![]() ふんばろう東日本支援プロジェクト 公式ウェブサイト http://fumbaro.org/ ............................ 今日も是非!「応援クリック」お願いします ............................ ブッキング・コーディネイトは、お気軽に harlemtommytour@hotmail.com (日本語) までお問い合わせください。 ............................ ★トミー富田ドットコムへ戻る★
by tommytomita
| 2012-04-14 13:32
| ハーレム情報
|
by松尾公子
このブログは、NYハーレムから、エンターテイメント情報を日本へ発信している、NYコーディネイター松尾公子による、ニューヨークの音楽情報(ゴスペル、R&B、HipHop、レゲエ、ジャズ、サルサetc.)、ブラックミュージカル情報、NYやハーレムの最新情報etc. です。
※取材・コーディネイトのご相談はEメールでお気軽にどうぞ harlemtommytour@hotmail.com ................ <NYの格安ホテル> ★トミーズハウス NYに暮らすように滞在してみたい方、地元黒人と触れ合いながらひと味違ったNY生活を送りたい方、リーズナブルで綺麗な滞在先をお探しの方、、、 人気の「トミーズハウス」へ是非どうぞ。 ................ <NYを100倍楽しむオプショナルツアー> ★トミー富田のハーレムツアー 日本人初の「ハーレムツアー」を始めて30年。ニューヨークNo.1のトミー富田のツアーでは、本物のブラックカルチャーに触れられます。 ☆アポロ劇場アマチュアナイト ☆ハーレムウォーキング ☆スパニッシュハーレム ☆ゴスペルツアー ☆ジャズツアー ☆Tap&Jazzツアー ☆R&Bソウルツアー ☆HipHopツアー ☆ブルックリンツアー ☆ブロンクスツアー ☆ジャズの歴史巡り ................ <ボーカルレッスン> ★NYでボイストレーニング NYで30年の実績と信頼で人気のハーレムボーカルハウスでは、現役の素晴らしい黒人シンガーを講師に迎え、英語の発音矯正、楽曲の練習、アドリブやスキャットのスキルアップ、デモテープ作成、レコーディング、NYでのステージ実践、、、等を行っています ................ <お勧めリンク> ★ハーレム・ジャパニーズ・ゴスペル・クワイヤー 1997年トミー富田がハーレムの教会で創設したハーレム初の日本人ゴスペルクワイヤー カテゴリ
全体 ライブ・コンサート ジャズ ゴスペル アポロ劇場 R&B ソウル ヒップホップ TAP ダンス レゲエ サルサ トミーズハウス コーディネイト ファッション・アート ニュース ハーレム情報 ニューヨーク情報 スポーツ 日常生活 オススメ映画 津波基金日記 ブルックリン 日本人シンガー トミー富田 未分類 タグ
ハーレム
エンタメ情報
ゴスペル
ハーレム・ジャパニーズ・ゴスペル・クワイヤー
シンガー
アポロ劇場
トミー富田
Youtube
教会
ダンス
ツアー
ブッキング
アート
ファッション
トミーズハウス
ブルックリン
マイケル・ジャクソン
オバマ
映画
ブロンクス
最新のトラックバック
最新の記事
以前の記事
2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 01月 2020年 11月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 09月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 08月 2018年 06月 2018年 04月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 08月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
外部リンク
|
ファン申請 |
||