![]() 我々ハーレム・ジャパニーズ・ゴスペル・クワイヤーから13名の日本人が、期間中3つのイベントに公式参加して歌います! ★★★ <イベント其の一> スーパーボウル唯一の公式音楽イベント、セレブ勢ぞろいのスーパーボウル・ゴスペル・セレブレーション。 1月31日(金)7時半~マジソン・スクエア・ガーデン・シアター ![]() 前回UPしたポスターからさらに人が増えてるのお気づきでしょうか? 続々出演者の追加が発表になっています! どのくらいすごいかを説明させてくださいね。。。 出演は、グラミー賞常連の パティ・ラベル ドニー・マクラーキン Kiki シェパード タメラ・マン(昨年Take me to the Kingでゴスペル賞を総なめ ナタリー・グラント メアリー・メアリー HipHopレジェンドのドギー・フレッシュ、 ジャマイカのレゲエゴスペル Papa San 他、豪華絢爛 さらに、 アメフト選手による「NFLプレイヤー・クワイヤー」も登場するという、まさにスポーツと音楽の祭典!!!(練習風景ですが、めちゃくちゃ歌が上手いです ↑ ) 司会は、 人気のテレビshowでお馴染みのウェンディ・ウィリアムス(先日までミュージカルCHICAGOにも客演)と これまた人気番組「EXTRA!」司会のAJ キャロウエイ。 総合音楽監督は、 グラミー賞、BETアワード音楽監督でも有名、またアリシア・キーズのミュージックブレインでもあるレイ・チューです。 そして、 Pre-showで7時から出演するのは、なんと今週日曜日のグラミー賞でゴスペル部門最優秀を受賞したばかりのターシャ・ゴブス! ★受賞曲、昨年どこの教会でもめちゃくちゃ歌われた「Break Every Chain」を生で歌ってくれます。 ※こちらが現在アメリカのCMスポットで流れている映像です。 10月のオーディションを見事通過した13名の我々ハーレム・ジャパニーズ・ゴスペル・クワイヤーメンバーが、「Super Bowlマルチカルチャー・クワイヤー」の一員としてこの素晴らしいステージでデビューを飾ります。 我々クワイヤーが歌うコーナーのほかに、 今回のゲストの中でも一番大物のグラミー受賞シンガー「パティ・ラベル」のWhen You've Been Blessed 「ドニー・マクラーキン」 Hail Jesus のバックでも歌うことになりました。 また、フィナーレではNFLアメフト選手で構成されたNFLプレイヤー・クワイヤーとも歌うことになりました! ![]() このコンサートの収益金は、St.Jude病院で難病と戦っている子供のために寄付されます。 ★アメリカのFOXテレビ(中継)と、日本のNHK(ニュース)で後日放送されます。 詳細がわかりましたらまたご連絡させていただきますね。 <イベント其の二> ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() <イベント其の三> そして、ついには、アメリカ最大のスポーツイベント「第48回スーパーボウル」2月2日(日)当日、開催地のNJのメットライフスタジアムまで行き、クワイヤーローブを着て、FAN PLAZA,そしてテールゲートで歌います。 ![]() いよいよ本番直前! 昨日水曜日は、マンハッタンのスタジオで、アメリカを代表するミュージックダイレクター”レイ・チュー”とリハーサル。 そして、前日の今日は、マジソン・スクエア・ガーデンで、パティ・ラベルとのリハがありました。 (写真は、MSGでリハ中の メアリー・メアリー ![]() 今回の日本人メンバーは一般公募はしておらず、日ごろからゴスペルを17年間絶えることなくこつこつと歌っている我々Harlem Japanese Gospel Choir にお声をかけていただきました。 これまでにも、アポロ劇場ゲスト出演、オフブロードウェイ客演、オバマ大統領が演説したあとのシェラトン・ホテルでのパーティでスティービー・ワンダーの目の前で歌わせていただいたり、グラミー受賞のロバータ・フラックやフレディ・ジャクソン、ビッキー・ワイナンス、マービン・サップ他と教会で歌わせていただいたり、ヘゼカイア・ウォーアーのミュージックビデオ撮影に参加させていただいたり、NYCマラソンの公式ステージをいただいたり、、 地味に毎週歌っているのですが、たくさんの素晴らしい機会をいただいております。 (NYにお越しの際には、是非ゴスペルワークショップにご参加ください♪) 大きなイベントがあろうとなかろうと、みんなで土曜日に毎週集まって練習し続けている賜物だと、とてもうれしく思っています。 When the praise go up the blessings do come down. 歌ってると感謝の心で満たされていいことがたくさんある、 それがGOSPELです! ハーレム・ジャパニーズ・ゴスペル・クワイヤーはふんばろう東日本プロジェクトと共に、被災地を応援しています。 ![]() ふんばろう東日本支援プロジェクト 公式ウェブサイト http://fumbaro.org/ 今日も是非!「応援クリック」お願いします 有難うございます............................ ブッキング・コーディネイトは、お気軽に harlemtommytour@hotmail.com (日本語) までお問い合わせください。 ............................ ★トミー富田ドットコムへ戻る★
by tommytomita
| 2014-01-31 16:23
| ライブ・コンサート
|
by松尾公子
このブログは、NYハーレムから、エンターテイメント情報を日本へ発信している、NYコーディネイター松尾公子による、ニューヨークの音楽情報(ゴスペル、R&B、HipHop、レゲエ、ジャズ、サルサetc.)、ブラックミュージカル情報、NYやハーレムの最新情報etc. です。
※取材・コーディネイトのご相談はEメールでお気軽にどうぞ harlemtommytour@hotmail.com ................ <NYの格安ホテル> ★トミーズハウス NYに暮らすように滞在してみたい方、地元黒人と触れ合いながらひと味違ったNY生活を送りたい方、リーズナブルで綺麗な滞在先をお探しの方、、、 人気の「トミーズハウス」へ是非どうぞ。 ................ <NYを100倍楽しむオプショナルツアー> ★トミー富田のハーレムツアー 日本人初の「ハーレムツアー」を始めて30年。ニューヨークNo.1のトミー富田のツアーでは、本物のブラックカルチャーに触れられます。 ☆アポロ劇場アマチュアナイト ☆ハーレムウォーキング ☆スパニッシュハーレム ☆ゴスペルツアー ☆ジャズツアー ☆Tap&Jazzツアー ☆R&Bソウルツアー ☆HipHopツアー ☆ブルックリンツアー ☆ブロンクスツアー ☆ジャズの歴史巡り ................ <ボーカルレッスン> ★NYでボイストレーニング NYで30年の実績と信頼で人気のハーレムボーカルハウスでは、現役の素晴らしい黒人シンガーを講師に迎え、英語の発音矯正、楽曲の練習、アドリブやスキャットのスキルアップ、デモテープ作成、レコーディング、NYでのステージ実践、、、等を行っています ................ <お勧めリンク> ★ハーレム・ジャパニーズ・ゴスペル・クワイヤー 1997年トミー富田がハーレムの教会で創設したハーレム初の日本人ゴスペルクワイヤー カテゴリ
全体 ライブ・コンサート ジャズ ゴスペル アポロ劇場 R&B ソウル ヒップホップ TAP ダンス レゲエ サルサ トミーズハウス コーディネイト ファッション・アート ニュース ハーレム情報 ニューヨーク情報 スポーツ 日常生活 オススメ映画 津波基金日記 ブルックリン 日本人シンガー トミー富田 未分類 タグ
ハーレム
エンタメ情報
ゴスペル
ハーレム・ジャパニーズ・ゴスペル・クワイヤー
シンガー
アポロ劇場
トミー富田
Youtube
教会
ダンス
ツアー
ブッキング
アート
ファッション
トミーズハウス
ブルックリン
マイケル・ジャクソン
オバマ
映画
ブロンクス
最新のトラックバック
最新の記事
以前の記事
2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 01月 2020年 11月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 09月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 08月 2018年 06月 2018年 04月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 08月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
外部リンク
|
ファン申請 |
||