人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ハーレムでホリデーを過ごしてみよう!ハーレムジャパニーズゴスペルクワイヤー

ハーレムでホリデーを過ごしてみよう!ハーレムジャパニーズゴスペルクワイヤー_f0009746_13112752.jpg

by 松尾公子

★★ 新しくアメブロも始めました! ★★
毎日更新(のはず)。こちらもどうぞ合わせてお読み下さいませ ↓
「ニューヨークとハーレムと音楽の話」 


皆さんはハーレムに来たことありますか?

「当たり前だよ!」という声が聞こえてきそうですが、

さてそれは今やホールフーズまで出来てすっかり再開発が進んだ

125丁目繁華街のことでは?


2017年の締めくくりは、

ハーレムの奥地まで足を運んで、

いつもとはひと味違ったホリデーシーズンを過ごしてみてはいかがでしょう。


今年も、

ハーレムコミュニティが総力を挙げ、

クリスマスに向けて心がポっと温かくなるショーをお届けします。


恐らく観客はほとんど地元の皆さんなので、

喜怒哀楽が日本人の100倍くらいで、

それだけでも楽しいと思います。


トミー富田氏が、1997年に創設した

ハーレム・ジャパニーズ・ゴスペル・クワイヤーが、

今年もボランティアで客演し、

日本語でアノ有名な曲たちを歌います。

ハーレムでホリデーを過ごしてみよう!ハーレムジャパニーズゴスペルクワイヤー_f0009746_13110598.jpg

収益金は、

子供達が音楽やアートの勉強をする機会を提供する為に、有意義に使われます。


才能があるのに楽器に触れる機会が無い子とか、

才能を発掘し伸ばしてくれる環境に居ない子達が沢山いる街です。


また、放課後の有り余った元気や情熱を、

芸術やスポーツに向けさせることによって、

つるんで大人びた悪いことをしたり、

ギャングへの道へ導かれることも無くなるんです。


会場のハーレム・スクール・オブ・アーツ(HSA)は、

地下鉄ABCD線「145丁目」駅から徒歩1分でとても便利、


まだハーレムに足を踏み入れたこと無い、

という方も是非この機会に遊びに来てください。


そういえば、、、、


以前に、

「このシアターの外壁には窓が全然無くて中が見えないので最初は入りにくかった」

と言うと、


「当時のハーレムはストリート沿いにガラスなんかあったら危なかったからな」

と返されました。


なるほど、

今は駅周辺にスタバもスポーツクラブもコンドもあります。

透け透けの全面ガラスが多いということは、

ある意味安全ということなんですね。


さて、

ウチのハーレム・ジャパニーズ・ゴスペル・クワイヤー20周年、


今年も沢山の教会やイベントで歌い、

また、

セントラルパークのジャパンデー

ハーレム最大の祭りハーレムウィーク

そして、

ニューヨークシティマラソン公式ステージ に出演させて頂いた他、

アメリカの新聞やテレビにも特集され、

本当に思い出に残る一年となりました。


実はここだけの話、

1997年の何月何日に創設したか覚えてないので、

来年も引き続き20周年を祝っていきたいと思います。


皆さんも、素敵なホリデーシーズンをお過ごし下さい。



R&B、ポップス、ゴスペルテイストの歌とダンスで、大人も子供もみんなハッピーになれる空間

Harlem Holiday Live! 公演詳細

128() 夜7時~

12月9(土) 夜7時~

12月10(日) 午後3時~

12月15() 夜7時~

12月16(土) 午後3時~ & 夜7時~

12月17(日) 午後3時~ 

(全7公演)  

   

場所:HSA Theater

住所:645 Saint Nicholas Ave. (地図はこちら)

料金:前売り20ドル(当日25ドル)、学生・シニア15ドル
チケットはこちらから https://harlemholidaylive.brownpapertickets.com/



~全米36 都市配布の日系無料紙「ニューヨーク・ビズ」に掲載中のコラム「トミー富田のハーレム浅草下町孝」2017年12月号より転載~



<関係過去ログ>

ハーレムでゴスペル三昧、ハッピークリスマス!(2016年12月)

ハーレムのゴスペルミュージカルSOLD OUTで千秋楽 (2016年12月)

ただ今、ゴスペルミュージカルに出演中です。 (2016年12月)




.....................
今日も是非!「応援クリック」お願いします

にほんブログ村 音楽ブログ ゴスペルへ


人気ブログランキング

有難うございます
.....................

ブッキング・コーディネイトは、お気軽に
harlemtommytour@hotmail.com (日本語)
までお問い合わせください。

.....................


by tommytomita | 2017-12-10 13:25 | ハーレム情報
<< クリスマス当日はハーレムの教会... "ニューヨーカーはテ... >>