by 松尾公子
~全米36 都市配布の日系無料紙「ニューヨーク・ビズ」に掲載中のコラム「トミー富田のハーレム浅草下町孝」2018年 2月号より転載~ 2月はブラック・ヒストリー・マンス。 ニューヨーク5番街の一等地にある、全米最大のカトリック教会 ”セント・パトリック大聖堂” 恒例のブラック・ヒストリー・マンス・マス(黒人歴史月間ミサ)で、 弊社ハーレム・ボーカル・ハウスの講師で、私の親友(=ハーレムでは珍しい”ブラック・カトリック”教会の音楽監督)が、 今年もディレクターを務めるということで、2月早々私も参加してきました。 今月は、様々なところでブラック・ヒストリー・マンスのイベントが行われています。 私のおススメ、”国連のガイドツアー” でも、 2月は特別に、「ブラック・ヒストリー・マンス・ツアー」が、 平日2時半から催行されてますので、 奴隷貿易を忘れない、繰り返さないためのモニュメント「the ark of Return」 を見に行ってみてはいかがでしょうか? 南部の奴隷制から逃れてきた祖先が多いここハーレムでも、 映画やディスカッション、コンサートや演劇、、、、 様々なイベントが連日開催されていますので、是非遊びに来てください。 さて、 ハーレムの街を歩いていると、 10人にひとり位の割合で、 ”HARLEM”と書いた帽子とか、Tシャツとか、ジャンパーやバッグ等を身につけた人に行き当たります。 街中でハーレムロゴの商品もそれは沢山売られています。 皆さんの周りでは、 Brooklynとか、Bronxのロゴを身に付けてる人も、もしかしたら見かけるかもしれませんが、 これらはBorough(区)で、ハーレムはただの”街”だというのが大きな違い。 ブルックリン区の人口は260万人くらい居ますので、 きっと割合にしたら、ブルックリンのロゴ着てる人は実はそんなに多くは無く、 ハーレムの約5倍の人口(約150万人)のブロンクス区でも、 ヒップホップ発祥のサウス・ブロンクスあたりではブロンクスロゴを見かけたとしても、 それより上のブロンクスではほとんどないでしょう。 (同じニューヨークの「区」でも、Queens とか Staten Islandと書いたものを着てる人はまず見かけないのも面白い)。 でも、 ブルックリンのたった20分の一の面積の、 この小さな街ハーレムには、 HARLEMという文字が溢れていて、 しかもこの地に長く住んでる人ほど、よく”ハーレム”を身に付けてます。 、、、かくいう私もそのひとり。 子供にHarlemと名付ける人もいる、 そんな地元愛溢れるハーレムでの私くしKimikoの暮らしも16年、トミー富田氏は約40年のハーレム暮らしとなりました。 2005年から始めたこの「ハーレム浅草下町孝」の連載も、 お陰様で14年目。 今年も、そんな大好きなハーレムから、 どこにも書いてないコアな情報をお届けしたいと思いますので、どうぞよろしく。 ![]() ”ハーレム"と書いてあるものを見るとついつい衝動を押さえられず、気がつけば今や私のハーレムコレクションは40点以上 ★★新しくアメブロも始めました! ★★ 毎日更新(のはず)。こちらもどうぞ合わせてお読み下さいませ ↓ 「ニューヨークとハーレムと音楽の話」 ..................... 今日も是非!「応援クリック」お願いしますっ。 ![]() にほんブログ村 ![]() 人気ブログランキング 有難うございます ..................... ブッキング・コーディネイトは、お気軽に harlemtommytour@hotmail.com (日本語) までお問い合わせください。 .....................
by tommytomita
| 2018-02-13 09:05
| ハーレム情報
|
by松尾公子
このブログは、NYハーレムから、エンターテイメント情報を日本へ発信している、NYコーディネイター松尾公子による、ニューヨークの音楽情報(ゴスペル、R&B、HipHop、レゲエ、ジャズ、サルサetc.)、ブラックミュージカル情報、NYやハーレムの最新情報etc. です。
※取材・コーディネイトのご相談はEメールでお気軽にどうぞ harlemtommytour@hotmail.com ................ <NYの格安ホテル> ★トミーズハウス NYに暮らすように滞在してみたい方、地元黒人と触れ合いながらひと味違ったNY生活を送りたい方、リーズナブルで綺麗な滞在先をお探しの方、、、 人気の「トミーズハウス」へ是非どうぞ。 ................ <NYを100倍楽しむオプショナルツアー> ★トミー富田のハーレムツアー 日本人初の「ハーレムツアー」を始めて30年。ニューヨークNo.1のトミー富田のツアーでは、本物のブラックカルチャーに触れられます。 ☆アポロ劇場アマチュアナイト ☆ハーレムウォーキング ☆スパニッシュハーレム ☆ゴスペルツアー ☆ジャズツアー ☆Tap&Jazzツアー ☆R&Bソウルツアー ☆HipHopツアー ☆ブルックリンツアー ☆ブロンクスツアー ☆ジャズの歴史巡り ................ <ボーカルレッスン> ★NYでボイストレーニング NYで30年の実績と信頼で人気のハーレムボーカルハウスでは、現役の素晴らしい黒人シンガーを講師に迎え、英語の発音矯正、楽曲の練習、アドリブやスキャットのスキルアップ、デモテープ作成、レコーディング、NYでのステージ実践、、、等を行っています ................ <お勧めリンク> ★ハーレム・ジャパニーズ・ゴスペル・クワイヤー 1997年トミー富田がハーレムの教会で創設したハーレム初の日本人ゴスペルクワイヤー カテゴリ
全体 ライブ・コンサート ジャズ ゴスペル アポロ劇場 R&B ソウル ヒップホップ TAP ダンス レゲエ サルサ トミーズハウス コーディネイト ファッション・アート ニュース ハーレム情報 ニューヨーク情報 スポーツ 日常生活 オススメ映画 津波基金日記 ブルックリン 日本人シンガー トミー富田 未分類 タグ
ハーレム
エンタメ情報
ゴスペル
ハーレム・ジャパニーズ・ゴスペル・クワイヤー
シンガー
アポロ劇場
トミー富田
Youtube
教会
ダンス
ツアー
ブッキング
アート
ファッション
トミーズハウス
ブルックリン
マイケル・ジャクソン
オバマ
映画
ブロンクス
最新のトラックバック
最新の記事
以前の記事
2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 01月 2020年 11月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 09月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 08月 2018年 06月 2018年 04月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 08月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
外部リンク
|
ファン申請 |
||