by松尾公子
![]() TimeOut誌の巻頭特集「The 50 best blosks in NewYork~NYで最も住みたいブロック」で、トミーズハウスがあるハーレムのストライバース・ロウが、見事、第16位に選ばれました。選考対象は、マンハッタン、ブルックリン、ブロンクス、クイーンズ、スタテン島のNewYork5区全域。しかも"ハーレム"とか"チェルシー"とか、広い「エリア」で選んだのでは無く、「ブロック」という、もう本当に特定されたひとつひとつのストリートからの選考ですから、ベスト50のどこを見ても興味深いものがあります。 選考の基準は「7つのKey」 1.建物が美しい...6点 2.便利(Shop,レストラン,クリーニング等が近くにある)...6点 3.緑や水がある環境...6点 4.騒音、交通量が気にならない閑静な住宅地...6点 5.ミッドタウンから近く(公共)交通の便がいい...6点 6.ニューヨークらしさ(NewYork-OCity←今回の選考ポイント)...6点 7.お手ごろ価格...6点 以上 42点満点でランキングされています。 いくら静かでも田舎ではいけない、ガイドブックに載っている様な素晴らしい建物でも、アゴが落ちるくらいに高額でもいけない、今回は総合的にバランスの良かったブロックが勝ち残ったようです。 ...と言う訳で、SOHOもダコタハウスもトライベッカもサットンプレイスも抜いて、この度ハーレムのストライバース・ロウ(west 139th street between 7th & 8th Aves)が、総合33点で16位。コメントにはこう書いてあります。「まさにスパイク・リーの映画中の快適なミドルクラスな雰囲気。努力したアフリカン・アメリカンが住むといわれた重要な歴史的地区で、近くにシティカレッジの丘も見えるので、更にボーナス2点獲得!」 ![]() ![]() という訳で、今回上位の殆どが、景観麗しいブラウンストーンのタウンハウスでしたが、最近の不動産人気傾向を見ても、これは顕著。トミーズハウスの周りも、一棟xx億円以上の高値が付いているタウンハウスが多く、ご近所さんには最近白人の小金持ち若夫婦が増えてきましたから・・・(いくらトレンドでも年配の白人の方にはまだまだハーレムは遠い・・・) ※ブラウンストーン=赤褐色の砂岩。冬暖かく夏涼しい最高級の外壁素材。 ※タウンハウス=隣の家と壁を共有している、いわゆる大都会の中の一戸建て。3~4階建てと地下で、天井が高く中庭があることが多い。 トミー富田ドットコムへ戻る
by tommytomita
| 2006-10-26 23:56
| ニューヨーク情報
|
by松尾公子
このブログは、NYハーレムから、エンターテイメント情報を日本へ発信している、NYコーディネイター松尾公子による、ニューヨークの音楽情報(ゴスペル、R&B、HipHop、レゲエ、ジャズ、サルサetc.)、ブラックミュージカル情報、NYやハーレムの最新情報etc. です。
※取材・コーディネイトのご相談はEメールでお気軽にどうぞ harlemtommytour@hotmail.com ................ <NYの格安ホテル> ★トミーズハウス NYに暮らすように滞在してみたい方、地元黒人と触れ合いながらひと味違ったNY生活を送りたい方、リーズナブルで綺麗な滞在先をお探しの方、、、 人気の「トミーズハウス」へ是非どうぞ。 ................ <NYを100倍楽しむオプショナルツアー> ★トミー富田のハーレムツアー 日本人初の「ハーレムツアー」を始めて30年。ニューヨークNo.1のトミー富田のツアーでは、本物のブラックカルチャーに触れられます。 ☆アポロ劇場アマチュアナイト ☆ハーレムウォーキング ☆スパニッシュハーレム ☆ゴスペルツアー ☆ジャズツアー ☆Tap&Jazzツアー ☆R&Bソウルツアー ☆HipHopツアー ☆ブルックリンツアー ☆ブロンクスツアー ☆ジャズの歴史巡り ................ <ボーカルレッスン> ★NYでボイストレーニング NYで30年の実績と信頼で人気のハーレムボーカルハウスでは、現役の素晴らしい黒人シンガーを講師に迎え、英語の発音矯正、楽曲の練習、アドリブやスキャットのスキルアップ、デモテープ作成、レコーディング、NYでのステージ実践、、、等を行っています ................ <お勧めリンク> ★ハーレム・ジャパニーズ・ゴスペル・クワイヤー 1997年トミー富田がハーレムの教会で創設したハーレム初の日本人ゴスペルクワイヤー カテゴリ
全体 ライブ・コンサート ジャズ ゴスペル アポロ劇場 R&B ソウル ヒップホップ TAP ダンス レゲエ サルサ トミーズハウス コーディネイト ファッション・アート ニュース ハーレム情報 ニューヨーク情報 スポーツ 日常生活 オススメ映画 津波基金日記 ブルックリン 日本人シンガー トミー富田 未分類 タグ
ハーレム
エンタメ情報
ゴスペル
ハーレム・ジャパニーズ・ゴスペル・クワイヤー
シンガー
アポロ劇場
トミー富田
Youtube
教会
ダンス
ツアー
ブッキング
アート
ファッション
トミーズハウス
ブルックリン
マイケル・ジャクソン
オバマ
映画
ブロンクス
最新のトラックバック
最新の記事
以前の記事
2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 01月 2020年 11月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 09月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 08月 2018年 06月 2018年 04月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 08月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
外部リンク
|
ファン申請 |
||