人気ブログランキング | 話題のタグを見る

HipHop発祥から30余年、進化するグラフィティ事情


HipHop発祥から30余年、進化するグラフィティ事情_f0009746_1235058.jpg
Hip Hop=ラップ=黒人文化、
と考えがちですが、

ヒップホップの4大要素とは、
「MC(ラップ)」
「DJ」
「ブレイクダンス」
「グラフィティ」。

実は、
そのうちのブレイクダンスやグラフィティは、

ラティーノたちが得意とするところです。


大人気のKimikoのスパニッシュハーレムツアーでは、
街中の様々な壁画を見て歩きますが、

先月は丁度グラフィティの書き換え中。

色とりどりのスプレーカンで
グラフィティが完成していく模様を
間近でご覧いただき、
ツアー参加の皆さんは毎回感激のご様子でした。


HipHop発祥から30余年、進化するグラフィティ事情_f0009746_1265727.jpg80年代、
コミュニティへの誇りと
メッセージを込めて、

校庭全面に描かれ始めたこのMural (壁画)は、

年に一回、
DJを交えての書き換え大イベントが行なわれ、
毎年楽しみにしていたのですが、

昨年から工事が始まり、
イベントも中止。

毎年書き換えられるクレジットも
"(C)2007"のままで淋しかったのが、

やっと9月22日から、
約1年ぶりにお披露目となりました。

バスケットコート、アスリートフィールド、チェス台、、、etc. 
立派なピカピカの設備が備わり、
子供達で賑わう新生コミュニティ公園の、
外壁・内壁には
"完璧に"描かれたカラフルなGraffitiがびっちり。


HipHop発祥から30余年、進化するグラフィティ事情_f0009746_12284341.jpgこれらは、
ブロンクス拠点のプロのミューラリスト軍団
「TATS CRU」
のエアロゾールアート。

約30年前、
3人のティーンエイジャーが、
スプレーカンとフェルトペンで
地下鉄にグラフィティを描きはじめ、

彼等の作品はやがてArtと認められて、
NYのミューラリスト代表に選ばれるまでに。

今では、
こうして学校や病院や公園の壁に
"合法で"作品を残し、
大学でもレクチャーするまでになっています。


HipHop発祥から30余年、進化するグラフィティ事情_f0009746_1254011.jpg所有者に無許可で描くのは、
器物破損の犯罪行為。

70~80年代、
NYの地下鉄に描かれていたものたちは、
勿論"不法"。

車庫に忍び込んで、
少ない時間で、
見つからないようハラハラして描いた
タグやスローアップは、

ちょっと未完成で粗いタッチでアグレッシブな味があった、、、、

最近の"リーガルグラフィティ"は
「どうぞコミュニティの子供の為にお手本となる教訓を描いてください」
的なニュアンスがあり、

壁を提供されて、
ゆっくり安心して描ける為か、

キレイで完璧なタッチ。

キャラクターも、
どんどんアニメの主人公みたいになっていく。。。


進化するストリートグラフィティ・・・・。
個人的には
昔の荒削りなほうが好みなのですが、、、

皆さんは如何でしょう!?

※HipHopを世界的に知らしめた83年の映画「Wild Style」では、ラティーノのブレイクダンスバトルや、不法 Graffiti でカラフルに彩られた懐かしいNYの地下鉄が沢山登場↓


Graffiti好きの方は、ハーレム在住のラテン好きKimikoと3時間じっくりスパニッシュハーレムだけを歩き廻るスパニッシュハーレムウォーキングツアーへご参加ください。


.....................

ブッキング・コーディネイトは、お気軽に
harlemtommytour@hotmail.com (日本語)
までお問い合わせください。

.....................



●NYハーレム案内人 松尾公子 Kimiko Matsuo

NYハーレムの黒人コミュニティにどっぷり浸かって19年の音楽プロモーター、ディレクター、NYコーディネイター、日本人ながらハーレム黒人教会ゴスペルクワイヤーのリーダーに任命されている。

Harlem Japanese Gospel Choir主宰(2010年マクドナルドゴスペルフェスト史上日本人初出場で初優勝)、2014年アメリカの黒人コミュニティより、日本人女性初「ウーマン・オブ・エクセレンス&マン・オブ・ビジョン」受賞、米国最大のエンタメ・スーパーボウルの日本人初ゴスペル部門役員、2019年世界初公式ライセンスにてアポロアマチュアナイト日本大会開催など、日本人初を次々切り開くパイオニア。



●Kimikoのプロフィールはこちら



●Twitter  @kimikoharlem でフォローよろしくお願いします


インスタ @kimikoharlem でフォローよろしくお願いします


★★新しくアメブロも始めました! ★★
毎日更新、こちらもどうぞ合わせてお読み下さいませ ↓
「ニューヨークとハーレムと音楽の話」 

.....................
今日も是非!「応援クリック」お願いします。




有難うございます



by tommytomita | 2008-10-16 13:32 | ヒップホップ
<< ハーレムの教会で歌いました! ハーレム流行通信Vol.1 >>