![]() by 松尾公子
いよいよ明日オフィス移転です!なんだかあっという間に一日が終わってしまう今日この頃。でも、サンクスギビングデーの夜だけはゆっくりしよう!ということで、近しい人達と集まって食事会を開きました。 向かった先は、ハーレム126丁目にあるソウルフードの老舗「シルビアズ」。 南部からハーレムに来たシルビア少女がウェイトレスから始め、黒人であること、女性であること、、当時の世間の差別偏見を誠意と実力で少しずつ克服して、ハーレムで45年。 大成功した今でも「感謝」の気持ちを忘れず、黒人の子供達の奨学基金や地元への還元などで社会へ恩返しを続け、NYを代表する観光名所のひとつにもなっています。 トミーさんとも22年来の仲で、お店の壁には、数々のセレブに並んでトミーさんの写真、またNYタイムス紙で紹介されたトミーさんとシルビアズの記事も飾ってあります。 スライスドターキーwithクランベリーソースがやはり人気ですが、私はじっくり煮込んだショートリブビーフとカラードグリーン&ガーリックマッシュドポテト(←絶品!)を頼みました。 夏時間が終わって、ここのところ夕方5時過ぎにはもう真っ暗なNY。 サンクスギビングデーはStreetもひっそりとしていますが、この店の中に一歩入ると、明るく、騒がしく・・・ そこはまるで実家に帰ってきたような温かさがあります。 みな同じ気持ちなのでしょう、Waiting Roomまで満員で、何十分でも待っています。 過剰なサービスがあるわけでも無し、奇抜なアイディアがあるわけでも無し、、、でも、よく知った顔の店の人達がチラッと向ける笑顔や挨拶の一言で、心が温まる。そんな魅力が老舗にはあるんだと思います。 サンクスギビングデーとは 改めて色々なこと、いえ全てのことに感謝をしたいと思いました。 *美味しい食事が食べられることに感謝(世の中には、食事に恵まれない人、病気で食べられない人も・・) *「美味しいね」と笑顔を向けることが出来る人が近くにいることに感謝 *家族が元気でいてくれていることに感謝 *明日の仕事があることに感謝 *励ましてくれる人達がいることに感謝 etc.etc..... そして、こうしてまた今日も新しい一日を迎えられたことに心から感謝 争いは古今東西絶えることがありません。ひとりひとりの「感謝」の気持ちで、争うことが減っていくといいですね。 そして、もうひとつ、最近読んでいる聖書に関する本の中に、心に残る一文がありました。それは「許す」ということ。 ~以下、本より抜粋~ 「許す」ということは心理学的にも大きなメリットがあるようです。他人を許せない時、人は四六時中その感情を抱き続けているので、精神不安定になったり、ひどい時には病気になったりします。この悲惨な状態からは、相手を許すことで初めて開放されるのです・・・。 <関連過去ログ> ※さよなら、ソウルフードの女王シルビア・ウッズさん (2012年 7月) ..................... 今日も是非!「応援クリック」お願いしますっ。 ..................... ブッキング・コーディネイトは、お気軽に harlemtommytour@hotmail.com (日本語) までお問い合わせください。 .....................
by tommytomita
| 2008-12-01 06:46
| 日常生活
|
by松尾公子
このブログは、NYハーレムから、エンターテイメント情報を日本へ発信している、NYコーディネイター松尾公子による、ニューヨークの音楽情報(ゴスペル、R&B、HipHop、レゲエ、ジャズ、サルサetc.)、ブラックミュージカル情報、NYやハーレムの最新情報etc. です。
※取材・コーディネイトのご相談はEメールでお気軽にどうぞ harlemtommytour@hotmail.com ................ <NYの格安ホテル> ★トミーズハウス NYに暮らすように滞在してみたい方、地元黒人と触れ合いながらひと味違ったNY生活を送りたい方、リーズナブルで綺麗な滞在先をお探しの方、、、 人気の「トミーズハウス」へ是非どうぞ。 ................ <NYを100倍楽しむオプショナルツアー> ★トミー富田のハーレムツアー 日本人初の「ハーレムツアー」を始めて30年。ニューヨークNo.1のトミー富田のツアーでは、本物のブラックカルチャーに触れられます。 ☆アポロ劇場アマチュアナイト ☆ハーレムウォーキング ☆スパニッシュハーレム ☆ゴスペルツアー ☆ジャズツアー ☆Tap&Jazzツアー ☆R&Bソウルツアー ☆HipHopツアー ☆ブルックリンツアー ☆ブロンクスツアー ☆ジャズの歴史巡り ................ <ボーカルレッスン> ★NYでボイストレーニング NYで30年の実績と信頼で人気のハーレムボーカルハウスでは、現役の素晴らしい黒人シンガーを講師に迎え、英語の発音矯正、楽曲の練習、アドリブやスキャットのスキルアップ、デモテープ作成、レコーディング、NYでのステージ実践、、、等を行っています ................ <お勧めリンク> ★ハーレム・ジャパニーズ・ゴスペル・クワイヤー 1997年トミー富田がハーレムの教会で創設したハーレム初の日本人ゴスペルクワイヤー カテゴリ
全体 ライブ・コンサート ジャズ ゴスペル アポロ劇場 R&B ソウル ヒップホップ TAP ダンス レゲエ サルサ トミーズハウス コーディネイト ファッション・アート ニュース ハーレム情報 ニューヨーク情報 スポーツ 日常生活 オススメ映画 津波基金日記 ブルックリン 日本人シンガー トミー富田 未分類 タグ
ハーレム
エンタメ情報
ゴスペル
ハーレム・ジャパニーズ・ゴスペル・クワイヤー
シンガー
アポロ劇場
トミー富田
Youtube
教会
ダンス
ツアー
ブッキング
アート
ファッション
トミーズハウス
ブルックリン
マイケル・ジャクソン
オバマ
映画
ブロンクス
最新のトラックバック
最新の記事
以前の記事
2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 01月 2020年 11月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 09月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 08月 2018年 06月 2018年 04月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 08月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
外部リンク
|
ファン申請 |
||