人気ブログランキング | 話題のタグを見る

NYハーレムに幸せを灯す男〜ハーレムで1番有名な日本人トミー富田(ゴスペル・ジャズ・ARCゴスペル他)



NYハーレムに幸せを灯す男〜ハーレムで1番有名な日本人トミー富田(ゴスペル・ジャズ・ARCゴスペル他)_f0009746_07460124.png

ハーレムで一番有名な日本人

ハーレムレジェンド

ハーレムの開拓者....


色んな呼び方をされるハーレムの重鎮、トミー富田さん。


よそからハーレムに来た新参者で無ければ

ほとんどの地元黒人の皆さんが

ハーレムの日本人“Tommy”を知っています。



逆に、知らないヒトがいたら、

それはモグリ、、、

そのくらいに有名です。


NYハーレムに幸せを灯す男〜ハーレムで1番有名な日本人トミー富田(ゴスペル・ジャズ・ARCゴスペル他)_f0009746_07444295.jpeg


私の初めてのハーレムも、


衝撃的なゴスペルとの出会いも、


ハーレム愛❤️がいっぱい詰まった

トミー富田のハーレムツアー

がきっかけでした。


トミーさんを通してハーレムに魅せられた日本人は、

きっと他にも沢山いると思います。



トミー富田さんは

いつでも格好良くて絵になる人で、


ニューヨークタイムズ紙はじめ、

数多くの

アメリカと日本のテレビ・新聞・雑誌に

取材されています。



中でも、

トミーさんのお気に入りだった

2005年放送の1時間ドキュメンタリー番組

「遠くにありてにっぽん人(NHK)」


15年以上ぶりに見てみたら、、、、

涙が溢れました。


NYハーレムに幸せを灯す男〜ハーレムで1番有名な日本人トミー富田(ゴスペル・ジャズ・ARCゴスペル他)_f0009746_08001624.jpeg


皆さんにも是非見ていただきたくて、


5分間のダイジェスト版を急いで作ってみました。


是非ティッシュの用意をしてご覧下さい↓




NHKさん1ヶ月密着取材、

私達のハーレムファミリーがたくさん友情出演してくれています。



(麻薬中毒患者のリハビリから生まれたハーレムのゴスペル)



拳銃で3度も撃たれながら
それでもハーレムを愛して
日本とハーレムの架け橋になっていったトミーさん

ハーレムの人々はそれを知っています。

大手旅行会社がこぞって形だけ真似をしようとしても、
残念ながらまったく違うのはそこです。



「何故、
日本人がハーレムで受け入れられる様になったか、

アポロシアターにたくさん来られる様になったか、

アマチュアナイトに出演する様になったか、

黒人教会で日本人も歌うことを受け入れられる様になったか、

そのルーツは、
NYハーレムを開拓した日本人、トミー富田。
その恩恵を、当の日本人たちは知らなくても、
ハーレムの人たちは皆んな知っています。

トミー富田がパイオニアであるということを。。。。」

(ハーレムの人達のインタビューより)



5年前から、
ビジネスは私くし松尾公子が全て引き継がせていただきましたが


私がトミー富田のハーレムツアーを継いでいることを、

どれだけ誇りに思っているか、


このビデオをご覧頂いて、

少しでもお伝えできたとしたら幸いです。




このドキュメンタリーも本当は1時間たっぷりトミーさん、


他にも沢山の作品が手元にあります。


これから少しづつアーカイブで残していこうと思いますので


チャンネル登録まだの方は、どうぞよろしくお願いいたします





トミー富田さんのように

ハーレムに幸せの灯を灯し続けたいですね。





ハーレムより愛を込めて(トミーさんの口癖)

松尾公子




トミー富田ドットコムはこちらをクリック






●NYハーレム案内人 松尾公子 Kimiko Matsuo

NYハーレムの黒人コミュニティにどっぷり浸かって19年の音楽プロモーター、ディレクター、NYコーディネイター、日本人ながらハーレム黒人教会ゴスペルクワイヤーのリーダーに任命されている。

Harlem Japanese Gospel Choir主宰(2010年マクドナルドゴスペルフェスト史上日本人初出場で初優勝)、2014年アメリカの黒人コミュニティより、日本人女性初「ウーマン・オブ・エクセレンス&マン・オブ・ビジョン」受賞、米国最大のエンタメ・スーパーボウルの日本人初ゴスペル部門役員、2019年世界初公式ライセンスにてアポロアマチュアナイト日本大会開催など、日本人初を次々切り開くパイオニア。



●Kimikoのプロフィールはこちら



●Twitter @kimikoharlem でフォローよろしくお願いします


インスタ @kimikoharlem でフォローよろしくお願いします


★★新しくアメブロも始めました! ★★
毎日更新、こちらもどうぞ合わせてお読み下さいませ ↓
「ニューヨークとハーレムと音楽の話」 

.....................
今日も是非!「応援クリック」お願いします。




有難うございます
.....................

ブッキング・コーディネイトは、お気軽に
harlemtommytour@hotmail.com (日本語)
までお問い合わせください。

.....................



# by tommytomita | 2021-01-16 07:36

ニューヨーク ハーレム ゴスペル ジャズ トミー富田情報満載!YouTubeチャンネル by 松尾公子






公式YouTubeチャンネルができました!



チャンネル登録

どうぞよろしくお願いいたします。


登録は簡単。



↓ パソコンならこちらのリンクの、赤い「チャンネル登録」ボタンを

https://www.youtube.com/user/jdancemusica1/videos


 ニューヨーク ハーレム ゴスペル ジャズ トミー富田情報満載!YouTubeチャンネル by 松尾公子_f0009746_08505341.jpeg





↓ スマホなら、映像のすぐ右下にあるこの「チャンネル登録」の赤い文字をクリックするだけです

https://youtu.be/Y8hYKEx-JI8


 ニューヨーク ハーレム ゴスペル ジャズ トミー富田情報満載!YouTubeチャンネル by 松尾公子_f0009746_07140879.jpeg






Gメールのアカウントが無くても、

何のメールアドレス使用でも大丈夫

超簡単



ニューヨークのこと、


特に、


ハーレムに特化 して、


 ニューヨーク ハーレム ゴスペル ジャズ トミー富田情報満載!YouTubeチャンネル by 松尾公子_f0009746_07410830.jpeg



ゴスペルに特化 して、


 ニューヨーク ハーレム ゴスペル ジャズ トミー富田情報満載!YouTubeチャンネル by 松尾公子_f0009746_07461965.jpeg



時には、

貴重なブギーダウンブロンクス とか、



ブルックリン とか、



もちろん、

我らがトミー富田のお宝映像 とか


 ニューヨーク ハーレム ゴスペル ジャズ トミー富田情報満載!YouTubeチャンネル by 松尾公子_f0009746_07281219.jpeg



いろいろな、リアルな、映像を

お楽しみいただけると思います。




今後は、

私がコーディネイトさせていただいたテレビ番組とか

(もちろんハーレム関連)



トミー富田や私が出演させていただいたTV番組とか



まだどこにも出したこと無い、お宝の映像とか



じわじわ UP していこうと思いますので

どうぞお楽しみに!



Viewerかせぎの流行りネタとか、ウケ狙いのものなどは

一切いたしません。





これまで通り


ハーレムの


教会の


ニューヨークの


ブラックカルチャーの



何気ないワンシーンを




全くの、「ノーナレーション」で

静かに普通にゆる~く アップしていきますので



私共と繋がってくださっている方々なら

きっと



楽しんでいただけると思います。





一緒に、ハーレムに、ニューヨークに、「今」居るような気持ちになっていただければ幸いです。

コロナで、今は未だ気軽に海外に出られないので、是非、YouTubeの映像でハーレムに遊びに来て下さい。



★★新しくアメブロも始めました! ★★
毎日更新、こちらもどうぞ合わせてお読み下さいませ ↓
「ニューヨークとハーレムと音楽の話」 

.....................
今日も是非!「応援クリック」お願いします。



人気ブログランキング


有難うございます
.....................

ブッキング・コーディネイトは、お気軽に
harlemtommytour@hotmail.com (日本語)
までお問い合わせください。

.....................


# by tommytomita | 2020-11-06 08:11 | ハーレム情報

トミー富田【ラップの原点。ハーレムの日本人】by 西谷史さん



トミー富田【ラップの原点。ハーレムの日本人】by 西谷史さん_f0009746_09341108.jpeg

サウスブロンクスのHipHopレジェンドGrandmaster Caz(The Cold Crush Brothers)、Rahiem (furious 5)とトミー富田(撮影:Kimiko)



ハーレムで一番有名な日本人、

ハーレムのレジェンド、

ハーレムの開拓者、

ミュージックプロデューサー、

ゴスペルの父、

ジャズ専門家......

元オリンピック選手、

六本木ジャズクラブオーナー......

etc. etc...


そんなトミー富田氏の魅力は、

各界の素晴らしい方々との、交友関係でもあります。



今回、


日本文藝家協会の 西谷史さん が

トミー富田のことを綴ってくださったのが

とても素敵だったので、


是非シェアさせてください




【ラップの原点。ハーレムの日本人】


 NYのハーレム。黒人の街に住みつき、友人と認められたただ一人の日本人が、トミー富田さんだ。90年代は文芸誌でも新聞でも富田さんの特集を組んでいた。


 僕は富田さんにハーレムの教会音楽を教えていただいた。ゴスペル、ディキーシーランドジャズ、ソウル、そして「Sweet Daddy Madison」と呼ばれていた説教師の教会では、楽器なしに、祈りの言葉が人々の魂を震わせ、Right on!で人々が熱狂する瞬間を見せられた。


 あれこそラップの原点だ! と今は思う。





【ぼくは、死ぬまでにもう一度行きたいところと聞かれたら、『NYハーレムの、日曜日の教会』と答える】


 狭い街に並びたつ、100以上の教会で、極上のR&B、ソウル、ラップが奏でられる。ここはグローバル・ミュージックの揺り籠だ。


 この街に住む、ただひとりの日本人として、日本にハーレム音楽を伝えたトミー富田さんという人がいた。





 彼の跡をついだ松尾公子さんプロデュースのNY、ハーレムの音楽を紹介する番組がNHK-BSで9月1日放映される。もちろん見ますよ!


■ 91日(火)1930分~2059 NHK-BSプレミアム「世界ふれあい街歩きスペシャル! 音楽が響く街」




(注)写真はハーレムの街角にたたずむ富田さん。ご本人の許可を得た撮影です。ダンディーな姿が目に浮かぶ。(by 西谷史さん)

トミー富田【ラップの原点。ハーレムの日本人】by 西谷史さん_f0009746_03151355.jpeg

私はこの写真を見て、胸がキューンと締め付けられました。写真撮られてること知らない様子ですが、トミーさんって、いつのどこを切り取っても格好良くて、キマッテル、独特な雰囲気を持つ日本人ですよね (By 松尾公子)





西谷史さんから簡単な履歴を頂きました。

(簡単と言っても全然簡単じゃない、凄いご経歴です)


1977年~1984年まで

 東芝本社・銀座分室にいました

1985年~2000年まで

・小説家、ゲーム制作者として活動

日本で初めての小説原作のゲーム「女神転生」の原作者。

・占星術のPCシステム開発者


2000年~現在

 2000年、母親の看病で、〆切のある仕事をやめる(2013年まで)

・作家養成学科の講師

(京都精華大学、東放学園映画専門学校、敬道学園(名古屋)など)

・ときどき小説執筆

・ときどき占星術、四柱推命システム開発

・ときどき日本の宗教に関したことを連載


ゲームは10本ほど制作、小説は100册ほど執筆していますが、日本人で私を知っている人がいる場合、ほとんど「女神転生」の作者としてでしょう。

ただし、私が制作したコンテンツでいちばん世界に広がったのは、占星術システムです。こちら、コピーライトがないのが残念ですが。

 ハーレムの話は、2006年に執筆した「タイムダイブ1986」という小説に挿話として書きました。これが自分の書きたい最後のものだったので、この作品以後、時間をかけた小説執筆はほとんどしていません。





西谷さん、

コロナが消えたら、是非もう一度、ニューヨーク・ハーレムに来てくださいね。


トミー富田の話を沢山しながら、私くし松尾公子が「今」のハーレムを心を込めてご案内させていただきます。素敵な投稿、有難うございました。


トミー富田【ラップの原点。ハーレムの日本人】by 西谷史さん_f0009746_08401998.jpeg



●NYハーレム案内人 松尾公子 Kimiko Matsuo
NYハーレムの黒人コミュニティにどっぷり浸かって18年の音楽プロモーター、ディレクター、NYコーディネイター、日本人ながらハーレム黒人教会ゴスペルクワイヤーのリーダーに任命されている。
Harlem Japanese Gospel Choir主宰(2010年マクドナルドゴスペルフェスト史上日本人初出場で初優勝)、2014年アメリカの黒人コミュニティより、日本人女性初「ウーマン・オブ・エクセレンス&マン・オブ・ビジョン」受賞、米国最大のエンタメ・スーパーボウルの日本人初ゴスペル部門役員、2019年世界初公式ライセンスにてアポロアマチュアナイト日本大会開催など、”日本人初”を次々切り開くパイオニア。


●Kimikoのプロフィールはこちら



●Twitter は @kimikoharlem でフォローよろしくお願いします

●インスタ は@kimikoharlem でフォローよろしくお願いします

.....................
今日も是非!「応援クリック」お願いします



人気ブログランキング



有難うございます

.....................
ブッキング・コーディネイトは、お気軽に
harlemtommytour@hotmail.com (日本語)
までお問い合わせください。
.....................



新しくアメブロも始めました!
毎日更新(のはず)。こちらもどうぞ合わせてお読み下さいませ ↓
「ニューヨークとハーレムと音楽の話」 

# by tommytomita | 2020-09-05 11:55 | ハーレム情報

ニューヨーク・ハーレムのテレビ番組コーディネート by松尾公子




ニューヨーク・ハーレムのテレビ番組コーディネート by松尾公子_f0009746_03075378.jpeg

by 松尾公子


皆さまへ


私くし松尾公子がニューヨーク・ハーレム編を

コーディネートさせていただきました

スペシャル番組が、

放送になります。



■ 2020年 9月1日(火) 19時30分〜20時59分

NHK-BSプレミアム

「世界ふれあい街歩きスペシャル! 音楽が響く街」



NHKの公式ホームページにも

番組予告があがりました


いよいよ情報公開です!

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ニューヨーク・ハーレムのテレビ番組コーディネート by松尾公子_f0009746_03084749.jpeg
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


↑ 上の公式サイトは、


私がハーレムで18年間

毎週欠かさず通ってゴスペルも歌っている

教会とチャーチファミリー。


トミー富田氏に初めて連れて行ってもらった

ハーレムの教会。


トミー富田直伝の 松尾公子のゴスペルツアー

訪れる教会です。



予告に使われている写真は、

2018年にも、

同番組のニューヨーク・ハーレム編を

私くしがコーディネートさせて頂いた際に

放送された HAPPYな一場面。


その時のブログはこちらをクリック




2年前は、

1時間まるまるハーレム特集でしたが、


今回の9月1日(火)放送は

スペシャル番組で、



これまでの放送の中から

「音楽」にフォーカスして

人気の街を6つくらい厳選、



90分で世界旅行が楽しめる

贅沢なダイジェスト特番です。




さらに!


光栄なことに、



フランスのパリ🇫🇷 と

我が街ハーレムの2つが、



コロナ禍でのその後、

「今」

の最新映像も加えられました。


(日本からスタッフの皆さんが渡米するのが困難な中、今回私を信じて撮影も任せて下さり有難うございました)




世界最悪の感染状況で始まったニューヨークは、


3月22日夜8時から、

完全に自宅待機生活となり、


眠らない街NY から

完全に人が消えました。



(全くヒト気の無い、写真撮るのさえ怖かった4月のハーレム繁華街125丁目)
ニューヨーク・ハーレムのテレビ番組コーディネート by松尾公子_f0009746_03154049.jpeg


誰もが、

「自分も感染して死ぬかもしれない」

という恐怖と緊張感の中で、


現実か、悪い夢の中にいるのか

わからなくなるような、

極限の毎日を数ヶ月過ごしました。


ニューヨーク・ハーレムのテレビ番組コーディネート by松尾公子_f0009746_03172938.jpeg


経済が段階的に再開していっても、


NY州で最初の感染が

郊外の教会のクラスターだったこともあり、



ニューヨークのほとんどの教会が

8月29日現在もクローズされています。




でも


ゴスペルは「歌」では無く、


祈りであり、

私達の生活そのものです。




さて、

ハーレムの人たちは

今、どのようにゴスペルと向き合っているのでしょうか?



続きは番組で。



※放送終了後は、こぼれ話しブログも書きますのでどうぞお楽しみに


ニューヨーク・ハーレムのテレビ番組コーディネート by松尾公子_f0009746_03181475.jpeg



< 関連過去ログ >

ニューヨーク・ハーレム特集テレビのコーディネート by松尾公子 (2018年6月)





●NYハーレム案内人 松尾公子 Kimiko Matsuo
NYハーレムの黒人コミュニティにどっぷり浸かって18年の音楽プロモーター、ディレクター、NYコーディネイター、日本人ながらハーレム黒人教会ゴスペルクワイヤーのリーダーに任命されている。
Harlem Japanese Gospel Choir主宰(2010年マクドナルドゴスペルフェスト史上日本人初出場で初優勝)、2014年アメリカの黒人コミュニティより、日本人女性初「ウーマン・オブ・エクセレンス&マン・オブ・ビジョン」受賞、米国最大のエンタメ・スーパーボウルの日本人初ゴスペル部門役員、2019年世界初公式ライセンスにてアポロアマチュアナイト日本大会開催など、”日本人初”を次々切り開くパイオニア。


●Kimikoのプロフィールはこちら



●Twitter は @kimikoharlem でフォローよろしくお願いします

●インスタ は@kimikoharlem でフォローよろしくお願いします

 

.....................
今日も是非!「応援クリック」お願いしますっ。



人気ブログランキング



有難うございます
.....................
ブッキング・コーディネイトは、お気軽に
harlemtommytour@hotmail.com (日本語)
までお問い合わせください。
.....................





# by tommytomita | 2020-08-31 02:57 | コーディネイト

トミー富田名言「一度会ったら、親友。二度会ったら、大親友」

ニューヨークNo.1 人気「松尾公子のハーレムツアー」は唯一のトミー富田直伝!こちらからどうぞ

トミー富田名言「一度会ったら、親友。二度会ったら、大親友」_f0009746_12225643.jpeg



Magritte Times 一面に、


ニューヨークのこと、


ハーレムのこと、


トミー富田氏のこと、


そして、私くしKimikoのことまで、、、


素敵にご紹介いただきました。




羽原社長、

有り難う御座いました。


トミー富田名言「一度会ったら、親友。二度会ったら、大親友」_f0009746_12243621.jpeg


日本全国で、

いち早く、


ニューヨークスタイルのウエディングを取り入れて


時代を築いた方。




また、


日本人にあまり馴染みの無かった

「パーティ文化」を


ニューヨークのように身近なものにしようと、



洗練された空間、


お洒落なスタイルやアイテムを提案し続け、


「革命児」と呼ばれて、


様々なメディアでも紹介された方。




私たちは、

ニューヨークから毎月、


素晴らしいゴスペルシンガーと、

ミュージシャンを

日本へご紹介させていただきました。





羽原社長は、

NYでの大学時代に、

トミーさんと出会い、



30年以上前、

トミーさんが日本初のハーレムツアーを始める際に、


なんと一緒に、

エンパイアステイトビルの前etc.で、


ビラ配りの手伝いもしたという、



大きな歴史に関わった貴重な経験をお持ちの方で、




御自身の著書の中にも、


トミーさんとの奇跡的な出会いが、


面白おかしく沢山綴られています。


トミー富田名言「一度会ったら、親友。二度会ったら、大親友」_f0009746_12251753.jpeg




ニューヨーク大好き人間の羽原社長は、

毎年、ニューヨークに来ては、

最新のお洒落なホテルや、
話題のレストランを視察し、

いつも超忙しい中、
クライアントさんを連れて、

ハーレムに会いに来てくださいました。



私と同じで、

トミーさんのことが大好きだったんだと思います。。



(羽原社長談)
トミーさんはハーレムとゴスペルの世界を私に教えてくれた人です。トミーさんには、感謝しかありません。
マグリットにも延べ60名を超えるシンガーやアーティストを送り込んでくださいました。そして、全国の仲間のウェディング会場にも。

トミーさんには、たくさんのことを教えていただきました。たくさんの人につないでいただきました。
日本で活躍する人も、世界で活躍する人も、ハーレムで活躍する人も、あっという間に大親友にしてしまうトミー・マジックはすごいです。
ハーレムをあれほどまでに日本人に溶け込ませた人はいないです。



「1度会ったら、親友。2度会ったら大親友。」

トミーさんに教えていただいた、

「人付き合いの極意」です。



羽原社長、

お陰様で、会社はすべて、
5年ほど前に、私くし松尾公子が引き継いでおりました。
トミー富田直伝の、
ハーレムツアー、アーティストブッキング、執筆、コーディネート、ハーレムボーカルハウス(歌のレッスン)etc.
何でもいつでも気軽にご連絡ください。

これからもどうぞ宜しくお願いいたします。



ハーレムより愛を込めて、
松尾公子



トミー富田名言「一度会ったら、親友。二度会ったら、大親友」_f0009746_12255244.jpeg


トミー富田名言「一度会ったら、親友。二度会ったら、大親友」_f0009746_12261345.jpeg


<関連過去ログ>




●NYハーレム案内人 松尾公子 Kimiko Matsuo
NYハーレムの黒人コミュニティにどっぷり浸かって18年の音楽プロモーター、ディレクター、NYコーディネイター、日本人ながらハーレム黒人教会ゴスペルクワイヤーのリーダーに任命されている。
Harlem Japanese Gospel Choir主宰(2010年マクドナルドゴスペルフェスト史上日本人初出場で初優勝)、2014年アメリカの黒人コミュニティより、日本人女性初「ウーマン・オブ・エクセレンス&マン・オブ・ビジョン」受賞、米国最大のエンタメ・スーパーボウルの日本人初ゴスペル部門役員、2019年世界初公式ライセンスにてアポロアマチュアナイト日本大会開催など、”日本人初”を次々切り開くパイオニア。


●Kimikoのプロフィールはこちら



●Twitter は @kimikoharlem でフォローよろしくお願いします

●インスタ は@kimikoharlem でフォローよろしくお願いします

 



★★アメブロも始めました!★★
こちらもどうぞ合わせてお読み下さいませ ↓
「ニューヨークとハーレムと音楽の話」 

.....................
今日も是非!「応援クリック」お願いします。



人気ブログランキング

有難うございます
.....................

ブッキング・コーディネイトは、
harlemtommytour@hotmail.com (日本語)
までお問い合わせください。

.....................


# by tommytomita | 2020-08-10 11:39 | ニュース